停滞期のダメージを最小限にする

停滞期は、
ダイエットをしていると、
必ず起こるものです。

これには
体内にあるホメオタシス(恒常性)という機能が関係しています。

ホメオタシスは、
体を一定に保とうとする機能で、
たとえば熱い時は汗を出して体を冷やし、
寒い時は筋肉をブルブルと震えさせて熱を生み出し、
体を温めます。

体重がどんどん減っていく状態は、
ホメオタシスにしてみれば、異常な状態です。

だから、
状況を変えないようにして、がんばってしまいます。

スポンサード リンク

体重の5%が1ヶ月で減ると、
ホメオタシスは活性化しやすいです。

体重50kgとしたら、
2.5kgを1ヶ月で落とした場合が当てはまります。

決して、
ダイエットの目標値として、
高い数値ではないことが分かります。

だからこそ、
停滞期はダイエットをしていれば、
ほとんど避けられないのです。

ダイエットをはじめると
1ヶ月で、体重がぴたりと減らなくなります。

これが始まると、
停滞期に突入したということです。

ダイエットの停滞期は、
2週間から1ヶ月、続くと言われています。

早くヤセたい人にとっては、
この期間を地獄のように感じるでしょう。

しかし、
ここでダイエットをやめてしまうと、
ホメオタシスが活性化している、
省エネな状態の体にはカロリー過多となり、
逆にリバウンドを招いてしまいます。

停滞期を乗り越えるまで、
焦らず頑張って、ダイエットを続けましょう。

停滞期がなるべく起こらないようにすることもできます。

それは、
体重の減少をゆるやかにすることにより、可能です。

先ほど、
体重50kgの人が1ヶ月間の2.5kgの体重減で、
ホメオタシスが活性化すると述べました。

ならば、
1ヶ月の減量を、
これ以下にとどめればいいのです。

極端な食事制限を行うダイエットは、
とりわけ停滞期が長くなりがちです。

なるべくゆるやかに、
無理なく続けられるダイエット法が、
リバウンドを回避、
最終的なダイエットの成功に導いてくれるのです。

ダイエットをしたいときに、
「1ヶ月に1kg減らせます」というダイエットを見ても、
なかなか興味を持てないものです。

それよりも、
1ヶ月で2kg、3kg、できれば5kgは落としたい・・・
と夢みてしまいがちです。

でも、
そこには
苦しい停滞期とリバウンドの恐怖が待ち構えていることをお忘れなく。

停滞期は、2週間~1ヶ月ほど続きます。

それを過ぎると、また体重が減ってきます。

危機的状況と判断した体が、
「実は危機じゃなかったんだ」と分かってくれて、
また体重が減り始めるのです。

しかし、
ここで喜んでしまうのはまだ早い。

停滞期は、
一度乗り越えたら来ないというわけではなく、
乗り越えてもまたやってくる可能性があります。
ここでも試練がやってきます。

体重ばかり気にしていてはストレスですから、
停滞期を乗り越えることだけに集中しましょう。

辛抱強く取り組むことが大切です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。