正月太りってどうして起こるの?

正月の間に太ってしまう、正月太り。

毎年、正月太りに悩まされる方もみえるようです。

どうして正月太りは起こってしまうのでしょうか?

正月太りをしてしまう原因についてご紹介します。

★生活リズムの乱れ

正月太りをしてしまう原因の一つが、生活リズムの乱れ。

正月は学校や会社などが休みになるところも多く、普段と生活リズムが変化します。

正月はテレビ番組の特集なども多く、休業しているお店も多いため、自宅でテレビを見たりしてのんびりと過ごすことも多いよう。

そのため活動量が減り、カロリーの消費も減って太ってしまうんです。

就寝時間や起床時間がバラバラになることで、睡眠が不足してしまうことも影響します。

睡眠時間が不足すると、基礎代謝が低下してエネルギーの消費が落ちてしまうと言われています。

★食生活の乱れ

生活リズムが乱れることによって、食生活も乱れてしまいます。

夜更かし朝寝坊をして、朝ごはん抜きになってしまうことも。

自由な時間に食事できることから、時間を気にせずにだらだら食べてしまうことも増えてしまいます。

だらだら食べると食べた量が把握しにくくなり、思ったより食べ過ぎてしまうんです。

食べる量が増えるとカロリーを消費できなくなり、脂肪となって体に蓄えられてしまいます。

正月にアルコールを飲む機会があると、さらにカロリーがオーバーしてしまう危険も。

正月の伝統料理である御餅は白米より少しカロリーが低くなっていますが、食べやすくて食べ過ぎてしまうので注意しましょう。

おせちも、煮しめや栗きんとんなどカロリーの高い料理が入っているのでカロリーオーバーしてしま恐れがあります。

正月に外食が続くことで、栄養バランスが崩れて太りやすくなってしまうことも。

★気持ちが緩んで美へのモチベーションが下がる

正月休みは、一番気持ちが緩みやすい時期。

年末年始には、1年間頑張った自分にご褒美をあげたくなりませか?

正月くらいゆっくり過ごしたい、正月くらい好きなものを好きなだけ食べたい、と思う方も多いようです。

自宅にこもって外出しないと、気持ちと一緒に体も緩んでしまいがち。

メイクやヘアスタイル気にせずに鏡を見る機会が減ると、美へのモチベーションが下がって体型も気にならなくなってしまいます。

そのせいで、体重をきにせずに好きなだけ食べて太ってしまうことも。

楽しい正月休みを過ごすことはとても大切ですが、後から後悔しないためにも、できるだけ正月太りを抑えるようにしましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。