リンパについて

リンパの流れが滞る、リンパの流れを改善するなどという言葉は、日常的に使われている言葉です。では、リンパとは一体何を指すのか、またどんな働きをするのかあなたは説明できますか。

今回は、リンパについて、じっくりとお話しして参りましょう。

スポンサード リンク

★リンパとは何か
リンパとは、そもそも一体何でしょうか。リンパは、全身を網の目のように巡る「リンパ管」と、その中を流れる液体「リンパ液」、わきの下や鎖骨に存在するリンパ管の中継地点「リンパ節」の総称のことを言います。

血管が血液を通して酸素を運ぶのに対し、リンパは老廃物や疲労物質を体外に排出するための下水道の役割をします。

すなわち、リンパの滞りは、体内に有害物質や不用なものを溜め込んでいる状態となり、放っておくと不調の原因にもなります。

★リンパの働き
それでは、リンパの働きには、一体どのようなものがあるのでしょうか。
実際に例を挙げて見てみましょう。

・免疫機能
リンパには、体外に侵入した病原体や有害物質を排除し、体を守る働きがあります。病原体や有害物質は、リンパ節で濾され、全身に回らないようにシャットアウトされます。

・老廃物の運搬
老廃物は通常、静脈を通して心臓へと戻ります。静脈を通り切れないものは、リンパ管へと流れ込むこととなります。そして、リンパ管を通り、体外へと排出されます。

★リンパを正常に機能させるには
それでは、リンパを健康的で正常な状態に保つためには、どのような方法があるのでしょうか。
具体的に挙げてみましょう。

・マッサージ
一般にむくみはリンパの滞りに起因していることが多いです。ここでは、自分でも簡単にできるむくみ解消法・リンパマッサージについてご紹介致します。

・顔のむくみマッサージ
①まず、鎖骨周辺をさすり、リンパの流れを促進します。
②次に、肩を10回回し、顎のラインから首筋を優しくさすります。
③首筋をさすった後は、鎖骨のくぼみに流すイメージで手を置きます。
④その後、人差し指と中指で耳を挟み、三回ほど回した後、首筋を通って鎖骨へ流 
  します。

・足のむくみマッサージ
足の付け根の部分を太ももの裏から両手で包み込み太ももの表へと優しく撫でます。最後は、足の付け根に流し込むようにさすります。ふくらはぎも同様に行います。

★リンパの流れを正常化させることの効果
リンパの流れを正常化させることにより、どのような利点があるのでしょうか。まず挙げられるのが、肩こりや首こりの改善です。

「こり」というのは、体内に疲労物質が溜まった状態です。リンパの流れが促進されると、疲労物質は体外に排出され、こりがほぐれます。

次に、免疫力の向上です。リンパが滞っている時には、免疫力も落ちている状態です。正常化することにより、免疫力が上がり、病気になりにくい体となります。

私たち人間の体にとって重要な役割を果たしている、リンパ。マッサージなどでこまめにほぐし、疲れ知らずの体になりましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。