シミはどうすれば薄くなる?

シミには、表皮細胞が老化してできる「老人性色素斑」が一番割合として多いです。

顔にできる茶色いシミである「肝斑(かんぱん)」というのもあります。

ほかにもいくつか種類があります。「老人性色素斑」というと、老人にしかできないような語感ですが、30代を過ぎたころから老人性色素斑はできるものですから、気を付けてください。

スポンサード リンク

老人性色素斑は、顔をはじめとして、手や腕の露出部に現れて円や楕円形をしています。

大きさは、親指サイズくらいが一番大きいサイズです。

年齢を重ねるごとに、だんだんと数が多くなり、おばあちゃんになるころには、色の薄いものから、濃いものまで、大小さまざまな色素斑を持っている人がよくみられます。

肝斑というのは、大きさや形はいろいろなのですが、ほほや口の周りに左右対称にあらわれるのがシミとの違いです。

肝斑は、女性によくみられるものです。

いずれにしても、お肌のメラニンが増えると、できてきます。

メラニンは紫外線を浴びると、つくられるようになります。

お肌は紫外線によって刺激を受けると、表皮の最下部にあるメラノサイト(メラニン産生細胞)が、人体に害を及ぼす紫外線が入り込んでくるのを防ごうとして、メラニンを作り出します。

メラニンは、周りの細胞に入り込んで、まんべんなく入り込むと「日焼け」します。

適度に日焼けをすると、お肌を守ってくれるという天然のバリア効果が生まれます。

日焼けはメラニンが代謝されて、お肌が新しく生まれ変わると、だんだん薄くなってきます。

しかし、お肌が過剰に紫外線を浴びていると、メラノサイトがメラニンを作り続けてしまって、それがお肌に現れて、シミになってしまいます。

ですから、紫外線を浴びすぎないように、量をコントロールすることはとても大事なのです。

紫外線を浴びすぎないようにするためには、日光を浴びるときは対策するようにしないといけません。

外出時は日焼け止めクリームを塗りましょう。

日ごろから、習慣的に、日焼け止めを塗ることで、浴びてしまう紫外線をかなりコントロールできます。

また、日傘や帽子を習慣にするのもよいでしょう。

海や山、砂浜などは紫外線が強いので、日焼け止め対策は万全にしておかないといけません。

ベランダで洗濯物を干しているとき、ゴミ出しをしているときも、紫外線対策は忘れないようにしたいです。

しみができてしまった場合、通常なら、少しすると剥がれ落ちて無くなります。

お肌は新陳代謝を繰り返していて、一定周期で生まれ変わるからです。

しかし、睡眠不足、加齢、ストレスなど、生活習慣が偏っていると、新陳代謝が鈍ってしまって、シミが残りやすくなります。

シミを薄くするためには、それらの生活習慣を改善すると同時に、シミを薄くするための栄養補給も大切です。

ビタミンCやEは、シミを薄くするために効果的です。

ビタミンCは、メラニン生成を抑えて、黒色メラニンを無色に還元する作用があるのでおすすめです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。