寝る前の環境を整えて安眠

冬は寝室の環境を、眠りに適した状況に整えることにより、入眠しやすくなります。

冬の寝室では、16~19度で、もっとも睡眠しやすくなります。

ナイトウェアを機て、その上に1枚羽織って、それでちょうどいいくらいですね。

リビングから寝室に入って、寒いと感じたら、交感神経が活発になり、眠気が覚めてしまいます。

夜中にトイレに行くときも、部屋や廊下が寒いといっぺんに目が覚めてしまいます。

体を冷やさないように注意したいです。

寝床の中は、体温に近い32度~34度くらいが一番ちょうどいいです。

眠る1時間前から電気毛布や湯たんぽで温めておくと、布団に入っても冷たく感じずに、寝つきやすくなります。

電気毛布は、一晩中つけていると、眠る間の自然な体温の低下を防いでしまうのでおすすめしません。

どうしても使いたいときは、眠るときには一度スイッチを切り、目覚める時間の1時間前にスイッチが入るようにタイマーをかける、という使い方が良いでしょう。

湯たんぽは時間と共に冷めていってしまいます。

だから自然な眠りを妨げません。

足元よりも、足の付け根や脇、首、お腹にある太い血管を温めるようにすると、手足の末端までポカポカになります。

空気が乾燥していると、睡眠の質を悪くしてしまいます。

エアコンをかけていると、湿度が下がって、睡眠の室が低下してしまいます。

ノドをいためる原因になるので、湿度は50%前後に保つようにしましょう。

加湿器を使ったり、濡れたタオルを部屋の中に干しておくようにすると、加湿効果があります。

窓ガラスについた結露をそのままにしておくという手もあります。

寝る前にアルコールを飲む習慣がある方は、少なくないかもしれません。

たしかに、適度のアルコールなら、寝つきを良くしてくれるでしょう。

しかし、寝る前にアルコールを摂取してしまうと、眠りが浅くなりやすいです。

トイレのために起きることも多くなってしまいます。

だから、睡眠全体としては、質が悪くなってしまいがちになります。

睡眠薬にしようとして、深酒してしまうと、量がだんだん増えていってしまいます。

そしていつしか、アルコール依存症になってしまうかもしれません。

できれば、寝る前はアルコールを飲まないほうが無難です。

寝る前に、入浴を使って体温を上げ下げしておくと、眠りにつきやすくなります。

体温が下がると、寝つきやすくなることが分かっています。

ベッドに入る予定の30分~60分前にお風呂に入ると、ベッドに入るころには体温が下がってくるころなのでスムーズに眠りがやってきます。

ただし、熱いお湯に入ってしまうと、交感神経が刺激されて、目が覚めてしまいます。

37~40度のぬるめのお湯に20分~30分ほど入るようにしましょう。

どうしても熱いお湯に入りたいときは、寝る前の2時間前に入ると良いですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。