漢方で便秘を直そう

便秘を解消する方法として、漢方を使うという選択肢があります。

漢方で便秘解消する場合、体質に合わせたおすすめの漢方薬を使うようにしましょう。

まずは漢方で便秘を解消したい、と考えるときにまず押さえておきたいことについて。

漢方では、「便秘なら○○の漢方」という風に考えて設計されていません。

その人の体質に合わせ、治療法を考えて行くのです。

便秘の症状はさまざまなものがあります。

しかし、大きく分けると以下の5つのタイプに分けることができます。

スポンサード リンク

自分がどのタイプに当てはまるのかで、便秘を解消する具体的な方法は変わってきます。

★熱タイプ

腸内の老廃物が熱と結合して起こっている状態です。

以下のような人が当てはまります。

・味の濃い食べ物、辛い食べ物が好き
・口が乾きやすいのでよく水を飲む
・便がコロコロと乾燥している
・尿は濃い黄色・下の色が赤い
・黄色い苔がついている

★気滞タイプ

ストレスなどで気が張りつめていたり、滞っていたりする状態です。

以下のような人が当てはまります。

・すぐにくよくよしてしまう、環境変化に弱い
・胸の脇が張っているように感じる
・げっぷやおならが出やすい
・生理前に体調が悪くなることが多い

★気虚タイプ

便が乾燥しておらず、栄養や体力が不足している状態です。

以下のような人が当てはまります。

・疲れやすい、体力があまりない
・排便してもなんだかすっきりしない
・無理なダイエットをした、ダイエット中だ
・顔色や舌の色が白っぽい

★血虚タイプ

血液や水分不足で腸をうるおせなくなっている状態です。

以下のような人が当てはまります。

・顔色や髪につやがない
・爪が割れやすい
・生理後または出産後
・めまいや立ちくらみになりやすい
・便がコロコロと乾燥している

★寒タイプ

体を温める機能が低下している状態です。

以下のような人が当てはまります。

・生ものや冷たいものが好き
・手足やお腹が冷えている
・寒がりだ
・舌に白い苔がついている
・尿量が多い、トイレが近い

上の5つのカテゴリの中で、当てはまる症状が一番多いのが、あなたの便秘タイプです。

漢方では、自分のこうした状態に合わせて選ぶことが大切になってきます。

それぞれのタイプ別に合わせた漢方をご紹介します。

★熱タイプ
「桃核承気湯」(とうかくじょうきとう)、大承気湯(だいじょうきとう)

★気滞タイプ
「大柴胡湯」(だいさいことう)、「加味逍遙散」(かみしょうようさん)

★気虚タイプ
「小建中湯」(しょうけんちゅうとう)、「補中益気湯」(ほちゅうえっきとう)

★血虚タイプ
「潤腸湯」(じゅんちょうとう)、「麻子仁丸」(ましにんがん)

★寒タイプ
「桂枝加芍薬湯」(けいしかしゃくやくとう)、「人参湯」(にんじんとう) 複数の症状が組み合わさっていたり、5つのタイプにきっちり分けることが難しかったりする状態もあります。

だからこそ、その人の体力や気力に合わせながら漢方選びをすることが大切になってきます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。