便秘タイプ別漢方の選び方

漢方では、便秘を熱タイプ、気滞タイプ、気虚タイプ、血虚タイプ、寒タイプの5種類に大別することができます。

それぞれの状態に合わせて、もっとも適した漢方を選ぶことが大切になってきます。

スポンサード リンク

それぞれのタイプでおすすめの漢方をご紹介します。

★熱タイプにおすすめの漢方

腸内の老廃物が、熱と結合して起こっている状態です。

このタイプは比較的体力があります。

のぼせ、頭痛がするというとき、血液の滞りを良くする桃仁(とうにん、桃の種子)が入った「桃核承気湯」(とうかくじょうきとう)がおすすめ。

また、大承気湯(だいじょうきとう)は消化管の通りをスムーズにしてくれて、気分をすっとさせてくれます。

このタイプには、これら2つの漢方を処方するのが代表的です。

★気滞タイプにおすすめの漢方

ストレスなどで気を張っていたり、あるいは滞っている状態です。

精神的なストレスを受けやすいため、気のめぐりを良くする柴胡(さいこ)という生薬が入った「大柴胡湯」(だいさいことう)が良いでしょう。

また、「加味逍遙散」(かみしょうようさん)は、ホルモンの分泌を促進してくれるので適しています。

★気虚タイプにおすすめの漢方

便は乾燥しておらず、栄養と体力不足になっている状態です。

子供や妊娠中の女性でも使用できる、下剤成分が入っていない「小建中湯」(しょうけんちゅうとう)をおすすめできます。

「補中益気湯」(ほちゅうえっきとう)も、胃腸を丈夫にしてくれるので適しています。

★血虚タイプにおすすめの漢方

血液や水分不足により腸をうるおせない状態です。

腸をうるおす効果のある「潤腸湯」(じゅんちょうとう)や「麻子仁丸」(ましにんがん)がおすすめ。

コロコロの便が出るような習慣性の便秘に向いています。

★寒タイプにおすすめの漢方

体を温める機能が低下している状態です。

便秘と下痢を繰り返しているようなときには、「桂枝加芍薬湯」(けいしかしゃくやくとう)や「人参湯」(にんじんとう)が良いでしょう。

体を温めて、胃腸の機能を活性化してくれます。

複数の症状が組み合わさっていたり、5つに厳密に分けられなかったりする場合もあります。

その人の体力や気力を見ながら、便秘解消に使う漢方を決めて行くことが大切です。

便秘解消のために漢方を使っていると、思わぬところから嬉しい効果が表れてくることがあります。

漢方ではこうしたことを「標本同治」(ひょうほんどうち)と呼んでいます。

便秘を直すことにより、体の奥に隠れていた他の症状も改善させることができるのです。

例えば、便秘の解消と共に、肌荒れが治ったり、生理痛が軽くなったりすることはよくあります。

胃腸機能が良くなり、精神面が安定してくることもあります。

体質改善されていくのです。

便秘を対症療法で直しながら、その原因となるところまでケアすることができれば、根本的な解決になります。

便秘が習慣的に続いているときは、漢方での体質改善を考えてみても良いかもしれませんね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。