気になるブーツのニオイ対策

冬のファッションの代表格と言えば、それはなんといってもブーツですね。

見た目にかわいいし、あたたかいので重宝します。

でも、一日中ブーツを履いていると、だんだんニオイが気になってきますよね。

ブーツのなかはムレているし、ニオイも出てきます。

家を出てから帰ってくるまで、一度も脱がないのなら問題はないのですが、問題なのは、外出先でブーツを脱がないといけないシチュエーションに出くわしてしまったとき。

居酒屋で靴を脱いであがることがありますね。

会社の飲み会や合コンでそんなお店に行くことになったら、困ってしまいます。

まさか、ブーツを脱がずに上がるわけにもいかないし・・・。

ブーツのニオイが気になっているときに、人前でブーツを脱がないといけない場面になって焦った経験、誰しもあると思います。

そこで、今年の冬はきちんと対策をとって、ブーツのニオイが気にならないようにしておきましょう。

足のニオイの原因はどこにあるのでしょうか。

まず思いつくのは汗です。

足の裏は汗をかきやすい部分ですね。

足の裏には、1平方センチメートル当たり約300個の汗腺があります。

1日に両足でコップ1杯分(200ml)もの汗をかくのです。

これがニオイを引き出している、と思いがちです。

でも、足の裏の汗には本来、汗はほとんどないんですよ。

汗が出るところは、大きく分けてアポクリン腺とエクリン腺という、2つの汗腺があります。

アポクリン線というのは、わきの下などにあるものですね。

タンパク質や脂質がその汗には含まれます。

アポクリン腺から出る汗は、ニオイやすいと言われています。その一方で、エクリン腺は分泌される汗の成分は99%が水分です。

ほとんどニオイがありません。

エクリン腺は体全体にあり、足の裏からの汗もエクリン腺から出ます。

エクリン腺からの汗なので、ほとんど無臭なのにも関わらず、気になるニオイが出てしまうのは、どうしてなのでしょうか。

これにもちゃんと、理由があります。

足の裏から出るニオイの原因、それはイソ吉草酸にあります。

わたしたちの皮膚の表面には、たくさんの細菌が住んでいます。

目には見えないけれど、たくさんの菌がいるのです。

そしてこの細菌は、高温多湿な環境を好みます。

足の裏に住んでいる細菌は、エクリンからの汗、つまりジメジメにより、活性化して増殖します。

また、足裏にある角質、汚れなども、細菌のエサとなってしまいます。

ブーツを履いていると、足の裏は密閉された状況になります。

時間がたつにつれて、ブーツの中の温度は上がり、ジメジメは増していきます。

こういう状況こそ、細菌繁殖にもっとも適した環境なのです。

だから、どんどん細菌が増えてニオイを生んでしまいます。

細菌は足裏の汗、古い角質を分解してイソ吉草酸という脂肪酸を発生させます。

それがニオイを生みます。

ブーツのニオイを解決するには、このイソ吉草酸を発生させないようにするケアが大切です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。