健康には良い睡眠が欠かせない

健康的に暮らすためには、睡眠はとても大切な要素。

でも、

「よく眠れない」
「朝でも疲れが残っている」

というお悩みを抱える人が多いのも事実です。

日中に、メリハリのある生活をしていると、夜はよく眠れるものです。

こうして夜、ぐっすり眠ることができると、朝もスッキリ起きられます。

イキイキと過ごせるから、また夜になったらぐっすり眠れて・・・と好循環が生まれます。

しかしその反対に、ストレスを溜めてしまう職場にいると、夜なかなか寝られないということが起こりえます。

寝つきが悪いので、眠りも浅くなりがち。

朝になっても、なんとなく体がだるくて、一日それを引きずってしまう。

当然夜にも影響が出て・・・という悪循環です。

眠れないと、それがまたストレスとなり、眠りを妨げてしまうというやっかいな問題もあります。

睡眠不足や、睡眠障害に陥ってしまうと、交通事故や労働災害を起こしてしまうリスクが高まります。

質の良い睡眠は、今次だけの問題ではなく、社会全体にも影響を及ぼしているということですね。そう考えると、「たかが不眠ぐらい・・・」と思えなくなります。

もちろん睡眠不足は、その人の体に多大な影響を及ぼします。

高血圧や脳卒中、心臓病、糖尿病など、生活習慣病になる危険性が高まってしまいます。

不眠に加えて肥満があると、さらに生活習慣病を発症するリスクは高まります。

「疲れたら寝られるのでは」と、夜中にはげしい運動をする人がいます。

オフィスワークをしている人は、普段体を動かすことがあまりないので、仕事が終わって、家に帰ってから行うことが多くなるのでしょう。

しかし、夜に激しい運動をすると、交感神経が刺激されて、心身が興奮して、かえって寝つきが悪くなります。

日中に適度な運動を行うのなら、夜の睡眠を助けてくれます。

夜ではなく昼、せめて夕方に運動すると良いでしょう。

食生活を変えることで不眠を改善することが出来ます。

とはいっても、行うのはシンプルなことばかりです。

まず朝起きたら、きちんと朝食をとる。

朝食抜きなんて、いけません。

ちゃんと朝食をとると、心身がスキッと目覚めて、1日を元気に過ごすことが出来ます。

夜は、空腹すぎても、満腹すぎても睡眠の妨げになるので、調整しましょう。

晩ごはんから寝る前までにお腹が空いてしまうのなら、あまり遅くない時間に、消化の良いものを食べます。

うどんやクラッカーなど。

軽いものを食べるようにしましょう。

夜中ってラーメンが食べたくなるものですが、これはNG。

高カロリーだし、消化に時間がかかってしまいます。

快適な睡眠を得るためには、ふだんの生活から気を付けることで、違ってきます。

そのためには、食事のとり方や運動のリズムを工夫するなどして、改善していくことが望ましいですね。

なお、寝る前に軽い運動をするのはオーケーです。

ちょっと体を温めてあげてからベッドに入ると、体温が下がると同時に眠りにつきやすくなります。

良い睡眠をとって、1日を生き生きと過ごせるようになりたいですね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。