抗酸化作用を高めるレシピ(副菜編)

お肉やお魚といった、タンパク質が主体の主菜と違い、副菜はお野菜が中心です。

抗酸化物質をたっぷり含む食べ物を副菜にとりいれると、抗酸化予防に役立ちます。

抗酸化物質が体内で増殖すると、体が錆びつきやすくなります。

放置していると、生活習慣病やがんを引き起こす要因にもなるという活性酸素。

活性酸素のはたらきをコントロールして、健康を維持したいです。

活性酸素を除去する方法は、体内の抗酸化酵素を活性化させることと、食事から抗酸化物質を摂取することです。

抗酸化作用のある副菜レシピをご紹介します。

~かぼちゃとじゃがいものローズマリー風味~

ローズマリーには、抗酸化作用があります。

だから料理に取り入れれば、抗酸化作用が高まるのです。

カボチャとローズマリーだけでの組合わせでもいいのですが、ジャガイモを加えると、コクが出てまた、いい感じです。

さらに粉チーズをプラスすると、満足感が高まります。

★材料(3人分)

・かぼちゃ1/4個
・じゃがいも小2個
・ローズマリー5房
・粉チーズ大さじ2

~作り方~

①カボチャとジャガイモを厚さ3~5mm程度に切って、電子レンジにかける
電子レンジでカンタンゆで野菜をつくります。
チンする時間は1~2分ほど。

②フライパンにオリーブオイルをしき、①を入れて焦げ目がつくまで焼く

③火が通ったら塩コショウで味を調え、粉チーズとみじん切りにしたローズマリーを入れて混ぜ合わせる

ローズマリーは、多く入れすぎると、クセが強すぎるので、ほどほどに加えるのがコツです。

フライパンは、なるべく大きめのものを使うほうが、火を通しやすくなります。

~春菊のくるみ和え~

これからの季節、おしいくなる春菊をつかったレシピです。

緑黄色野菜である春菊と人参には、抗酸化作用であるカロテノイドが豊富に含まれています。

また、くるみにはビタミンEが豊富に含まれています。

ビタミンEは、抗酸化作用が強力なことで知られているビタミンです。

★材料(1人分)

・春菊3本
・ニンジン2cm
・くるみ5g
・しょうゆ小さじ1
・砂糖小さじ1

~作り方~

①春菊を5cmに、ニンジンを短冊切りにして、さっとゆでる

②くるみを軽く炒る

③すり鉢に移し、粒がなくなるまでする

④③にしょうゆと砂糖を加えてのばし、①を加えて、できあがり

くるみをするのがタイヘンなら、ゴマを使っても良いでしょう。

ゴマなら、スーパーマーケットですりごまが売られているので、カンタンに用意できます。

ほうれんそうとニンジンのごま和えはポピュラーですが、春菊を使ってみるのが新しい。

いつもと違う味が楽しめそうです。

春菊は冬が旬なので、とてもおしいくいただけます。

美味しいうえに、栄養価も高くなっているので、より嬉しいですね。

「今日のおかず、なんか物足りないな~」というときに、副菜として添えてみると良いですね。

毎日の食事から抗酸化物質を多く摂取して、ずっとゲンキでいたいですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。