気を付けたいクマ3種類

メイクをしていてすごく気になるのが目元のクマ。

ファンデーションで隠そうとしても、なかなか消えなかったりしますよね。

目のまわりの皮膚はとても薄いです。

皮膚の下を流れる血液やリンパ液などによるむくみがあると、それはすぐに透けて見えてしまします。

その部分の肌色が変色してしまいます。

そしてくまとなってしまいます。

くまには大きく分けて、青く見える「青くま」、黒く見える「黒くま」、茶色く見える「茶くま」の3種類があります。

目のくまがあると、老けてみてしまうので、できるだけケアして、目立たないようにしたいですね。

スポンサード リンク

くまの特徴と対策について、まとめてみました。

★青くまの特徴

目の周りにはたくさんの毛細血管があり、そこを血液が流れて、目に栄養や酸素を送っています。

でも、血行が滞ってしまうと、血液がキレイに流れなくなります。

すると、目の周りの皮膚から毛細血管が透けて見えてしまい、青くまとなってしまうのです。

つまり、青くまとは、血行不良が原因です。

青くまになりやすい人には、こんな生活習慣を取っている人が多いです。

・パソコンワークなど、同じところをずっと見ることで目を酷使しがちだ
・寝不足気味
・運動不足で体が冷えている
・緊張しがち、ストレス過多・貧血

★青くまの対策

青くまをなんとかするためには、以上のような生活習慣を、なるべく改められるように努力したいです。

特に、パソコンをずっと使う仕事をしている人は要注意。

パソコンはずっと見続けずに、1時間に1回は画面から目を離しましょう。

それで、窓の外を眺めたり、目を上下左右に動かしたりして、目の周りのこりをほぐしてあげましょう。

そうすると、リフレッシュできて、くま予防になります。

目の緊張と冷えを防ぐには、血行を促進できるような「あたためケア」が効果を発揮します。

例えば、蒸しタオルを使うと良いでしょう。

目の疲れを感じたら、蒸しタオルを作って目の上にあてます。

蒸しタオルの作り方はとってもカンタン。

タオルを濡らし、電子レンジでチンするだけです。

この蒸しタオルを5分くらい目の上に充てて、休憩します。

お風呂に入っているときに、この蒸しタオルをあてると、より効果的になりますね。

全身を温めつつ、目も温めるので、効果が2倍になるのです。

アイマスクで、蒸気が出るタイプのものがありますが、これも効果的。

使い捨てなので、外出先でも使えてとても便利です。

おうちでのケアなら、美顔スチーマーを使うのも良いでしょう。

青くまは貧血気味の方は要注意です。

なので、貧血を解消する食生活によっても、青くま解消に役立ちます。

レバーやひじき、ほうれんそうなど、鉄分をたっぷり含む食べ物を食べると、鉄分補給になって、青くま解消に役立ちます。

また、ヘモグロビンを作るはたらきがあるビタミンB6を含む食べ物も、一緒に食べたいです。

例えばいんげんやさつまいも、大豆などがいいですね。

それと、血行を促進するビタミンEを含むゴマやカボチャもプラスしましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。