注意すべき口内炎とは

口内炎は、たいていの場合、
1週間~長くても2週間くらいで、治ってしまうものです。

私たちの口によくできるタイプの口内炎は、
「アフタ口内炎」と呼ばれるものです。

何もしなくても、治ってしまうことが多いです。

早く治したいときは、治療することもできます。

外用薬での治療となります。
副腎皮質ホルモン剤(ステロイド剤)、
抗菌剤の軟膏などを塗って治療します。

さらに、
口の中を清潔に保って、体調などを整えましょう。

抵抗力が落ちていると、
口内炎ができやすくなると言われています。

原因は不明なのですが、
特定の原因でなる、というよりも、
体調や抵抗力の低下で、
健康のバランスが崩れたときに、
できやすくなると言われています。

口の中の歯以外の部分の、
どこにでもできる可能性があります。

歯茎、粘膜、唇、舌が含まれます。

小さいうちは、
違和感が少しあるかなという程度で、痛みはありません。

しかし大きくなると、
食べ物を食べたり、舌で触れただけでも痛くなります。

とはいえ、
放っておいても治ってくれるアフタ口内炎は、
おそるに足る敵ではありません。

怖いのは、
口内炎の中には、
生死にかかわるものもある、ということ。

「進行性の壊疽性口内炎(水癌)」は、
非常に深刻な口内炎で、まさに生死にかかわります。

ただし、
進行性の壊疽性口内炎(水癌)は
アフリカなどの栄養状態の悪い地域に発生する病気です。

日本では極めてまれな病気です。

なお、口内炎の中では極めてまれな病気です。

進行性の壊疽性口内炎(水癌)の原因は不明です。

極端な栄養失調状態や、
風邪や疲労などが原因で、
体の抵抗力が極端に低下している状態がもとになり、
口の中の細菌やウイルスが発生させると言われています。

白血病など血液のある病気があるとき、
患者の体力の低下により引き起こされるとも言われています。

進行性の壊疽性口内炎を発症すると、
38度以上の発熱や、
全身の倦怠感、
広範囲の歯肉の炎症や膨張が引き起こされます。

口内炎部分が食べ物に触れると強く傷みます。

壊疽(えそ)が起こり、そこから異臭がします。

リンパ節が腫れてしまい、押すと傷みます。

進行性の壊疽性口内炎になると、
口内炎の中心が壊疽を起こしたような状態になります。

壊疽は急速に広がり、歯肉や骨なども破壊します。

進行性の壊疽性口内炎を治療するときは、
入院が必要なケースも多いです。

安静や栄養補給、抗菌剤、免疫グロブリンなどを投与して治療します。

進行性の進行性の壊疽性口内炎の場合、「口内炎」と呼ばれます。

しかし私たちが日常で引き起こす「アフタ口内炎」とは違うものなので、
ご安心ください。

アフタ口内炎が、
悪化して進行性の壊疽性口内炎になってしまうことはありません。

過度な心配は必要ありませんが、
アフリカに旅行に行くような場合は、
注意しておくようにしましょう。

海外には、私たち日本人にとって
未知で、対処法などに慣れていない疾患が多くあります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。