眠れる生活をしよう

夜、眠れなくて困っている人は多いものです。

夜イライラしながら、「早く寝たい!」と叫んでいても、眠りは訪れません。

その前の、1日の生活で、眠りにつきやすい生活を心がけることで、夜に集大成されます。

眠れる生活を始めましょう。


スポンサード リンク


スポンサード リンク

朝起きたら、朝日を浴びる。

これって大切です。

1日の始まりは、ぜひ朝日と共に始めましょう。

ヒトの脳の中には、体内時計というものがあります。

体内時計が生体リズムをコントロールします。

朝、カーテンを開けて朝日を浴びましょう。

すると、体内時計がリセットされて、下界の昼と夜のリズムと体内リズムが合ってきます。

夜になって暗くなると、眠りにつきやすくなるのです。

できれば、夜が合えたら自然に日光が入ってくるようにしておきたいです。

早起きするとそれだけ夜、早く眠りやすくなります。

眠りにつくためのホルモン「メラトニン」は、朝起きてから14時間後に分泌が始まります。

朝早く起きて、朝日を浴びて体内時計をリセット。

このように生活をスタートさせることで、夜眠りやすくなるのです。

よく言われる「寝だめ」をしていると、寝つきが悪くなってかえって睡眠の質が低下してしまうので要注意。

休日に遅くまでベッドに入っていると、夜、眠りにくくなります。

翌日の朝も朝がつらくなり、睡眠不足になりがちです。

平日の睡眠不足を解消するには寝だめではなく、夜早く寝る努力が大切です。

日中の昼寝をうまく使うことで、眠りの質を確保するのも良いでしょう。

ヒトの睡眠のリズムは、夜以外に、午後2時ごろ、眠気が生じるようにできています。

この時間に午睡を取ることで、仕事の効率がアップすることが分かっています。

南ヨーロッパや熱帯地方では、職場での昼寝が習慣になっているところもありますよね。

日本でも一部ですが、午睡をとって、仕事の効率をアップさせる取り組みを行っている企業があります。

ただし、昼寝をするなら、時間に注意。

夕方以降に昼寝をしてしまうと、夜の睡眠に影響を及ぼしてしまいます。

午後3時以前に、15分程度の短い昼寝をするのがベストです。

これで午後の眠気を追い払うことが出来ます。

昼寝の直前にカフェインを含む飲み物をとり、椅子に座りながらちょっとだけ眠ると良いでしょう。

少しするとカフェインが効いてくるので、自然と起きやすくなります。

もしくは、マナーモードにしたスマホのアラームを設定しておくのも良いでしょう。

それでも眠れないのなら、夜の時間を楽しむことで、眠りにつきやすくする方法が考えられます。

眠れないからと言っても、イライラしながらベッドに寝転がっているのではなく、読書や音楽を楽しんだり、アロマをたいたりといった方法で、心身をリラックスさせられます。

読む本は、熱中してしまうと目が冴えてしまので、軽いものを選ぶようにしましょう。

もしくは、とびきり難しい本。

音楽はクラッシックなど、静かなものが良いでしょう。

香りはラベンダーやカモミールなどが、入眠効果を与えると言われています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。