食べ過ぎが老化を早めるワケ

食べ過ぎると、老化を促進してしまうといわれます。

同窓会に参加すると、
同じ年齢でも、
若々しく見える人と、年齢よりも老けている人がいます。

これって不思議ですよね。

このように、
見た目年齢に差が表れるのは、
細胞の老化の程度が影響しています。

細胞老化のスピードの差は、
遺伝子の「テロメア」が関係しています。

細胞は、いつも新陳代謝をしています。

次々と現れては、新しい細胞と入れ替わっています。

細胞をつくるための設計図が遺伝子です。

人の遺伝子は、
父親から1本、母親から1本それぞれ受け継ぎ、2本で一対です。

両親から1本ずつもらっているということは、
「端」もあるということです。

遺伝子は、
体や性格をつくるためのデータです。

データが失われると、大変です。

だから端までデータを失わないように、
または端のデータを失っても問題が起きないように、
両端には何も書かれていません。

この部分が「テロメア」です。

「テロメア」は、靴紐の先端の硬いところ、
とイメージすると分かりやすいかもしれません。

なくても困らない気がしますが、ないと困る部分なのです。

「テロメア」は、
単なる「端」という意味合いだけではなく、
体細胞が分裂した回数をカウントする役割もあります。

この回数が一定量にまで来ると、
細胞は分裂できなくなり、死滅します。

この「回数」がポイントで、
細胞分裂には回数は決まっていますが、
分裂と分裂の間隔は決まっていません。

1回の分裂でできた細胞は、
長く使っても、短くても、1回は1回として数えられます。

つまり、
次の分裂が遅くなればなるほど、
若々しさを保つことができます。

長生きしやすくもなります。

遺伝子は変えられませんが、
細胞分裂のスピードは変えられます。

そのカギが、
「早食いしない」ということです。

腹八分目にしていると、
若々しさを保ちやすくなります。

食事内容としては、
全噴流の穀類や野菜、果物、豆類など、
植物性食品を摂り、脂肪を控えること、
そして炭水化物を控えめにすることです。

加工食品も避けるべきです。

こうしたものを、
腹八分目に食べるようにすることで、
見た目の若々しさを保ちやすくなります。

若々しさを保つ食生活で大切なのは、
活性酸素対策です。

なるべく、体内に活性酸素をためないように、
抗酸化作用のある栄養素を摂取するようにしましょう。

ビタミンCやビタミンEなどが、それにあたります。

時間栄養学の考えを使うなら、
夜中に食べないようにするとか、
よく噛んで早めに満腹感を得られるようにするのも良いことです。

食事によって、
細胞分裂を遅くしやすくできます。

食事は毎日することなので、
つい適当にすませてしまいがちです。

1日の食事の影響は小さなものかもしれません。

でも、それが重なっていくと、
体に大きな影響を与えるということも、忘れてはいけません。

「テロメア」を守るためには、
ウォーキングなどの軽い運動、ストレス発散も有効ですよ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。