色の魔法?コントロールカラーにおまかせ

気をつけてスキンケアをしていても、顔色が暗くなったり、くすんだりと、どうしてもメイクが決まらない時があります。そんな時は、頑張りすぎないでコントロールカラーに頼ってみましょう。

今回は、正しいコントロールカラーの選び方や、使い方について学んで参りましょう。

スポンサード リンク

★コントロールカラーと化粧下地
コントロールカラーとは、肌の色調やくすみをカバーする化粧品のことです。
化粧下地が、毛穴やニキビ痕などを隠す役割があるのに対し、コントロールカラーは、肌の赤みやくすみなど、「肌の色」に関する悩みを解消する役割があります。

美しいメイクには、双方の違いを把握し、上手に使い分けることが大事です。また、顔全体用と部分用があり、悩み別によるポイント使いもおすすめです。

★コントロールカラーの活用方法
コントロールカラーには、肌の色調を整え明るく見せる効果があります。そのため、ファンデーションを塗り過ぎることがなく、より自然に仕上げることが出来ます。

結果的にファンデーションが薄づきになり、厚塗りによる化粧崩れを防止することが出来ます。

★コントロールカラーの選び方
コントロールカラーには、様々な色の種類があります。そこで、大切なのは自分の肌の状態や色に合ったものを選ぶということです。

以下の通り、色によって性質が異なりますので、参考にしてみて下さい。

・イエロー
イエローは、コントロールカラーの中でも日本人の肌の色に最もなじみ深く、使いやすい色です。くすみ、シミ、クマに効果的です。

・グリーン
グリーンは、顔の赤みをカバーする色です。ニキビのあとや、頬の赤みを消すことが出来ます。

・パープル
パープルは、肌の透明感をアップさせたい時におすすめの色です。瑞々しく上品な印象になります。

・ピンク
ピンクは、血色の悪さをカバーしてくれる色です。肌のトーンを上げ、明るい顔色を演出します。

★化粧下地との併用
ニキビなど肌のトラブルを隠したい場合には、まず化粧下地を塗り、部分用コントロールカラーで気になる部分の色を調整することもおすすめです。

クマやくすみにコンシーラーを使うと、メイク自体が濃くなりがちなのが気になるという方は、コントロールカラーを代わりに使ってみては如何でしょうか。

★コントロールカラーのメリット・デメリット
コントロールカラーのメリットは、メイク全体を自然に仕上げることが出来るという点ではないでしょうか。そのため、しっかりメイクが苦手な方には、コントロールカラーを活用するのも一つの手です。

また、最近では敏感肌用なども市販されているため、メイク自体が楽しめなかった方は検討されては如何でしょうか。

様々なコントロールカラーを使って、なりたい肌を叶えましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。